2011年3月31日木曜日
宮城県石巻市への支援から感じたこと
2011年3月28日月曜日
災害支援のいま 宮城県石巻市より
オンザロード副理事である岡本舞子より現場の状況レポートが届きました。
メディアが伝えることができない、被災地の今を知ってほしい。
その思いで、連日極寒のテントより報告をもらっています。
私たちができること。
だんだんと明確になってくるはずです。
考え続けていかねばなりません。
以下、現地からの報告です。
1日目
NPOやNGOで、一般ボランティアを募集して、支援へ参加するのは初の例とのこと。
石巻駅近く、専修大学の雪芝生の上にテントを張り、その途中にもう、ミーティング!
そしてすぐに、全国から来る支援物資をトラックから出して、倉庫へバケツリレー。
終わってすぐに、車に乗り込み老人ホームへ。
北上川と海が一緒に氾濫して、老人ホームの中まで来てました。
ご老人たちは避難し終わっていて、残ったのはヘドロと、
ヘドロの付いた家具や生活品でした。
私たちの班は、老人ホームの職員の方たちと、
ヘドロをベトベトになりながら、掻き出しました!
その老人ホームの周りの家屋は全壊ではなく、半壊。
生々しく生活の苦しさが垣間見れました。
車は門に乗り上げ、船は街のど真ん中に何隻も。
今は炊き出しに行く車の中ですが、窓の外は、
自衛隊もまだ手を付けておらず、全壊、半壊問わず、荒れています。
脈略のない文になりますが、
皆さんにいち早く生のレポートをお届けしたかったのです。
とにかく、人手が足りない!
2日目
今日は朝からお寺の避難所へ。
260人の人たちが生活していました。
その中でも、海近いご老人の半壊の家に行き、
一階部分の撤去のお手伝い。
グチャグチャになった一階の、倒れまくったタンスや電化製品、
全ての生活用品を、ゴミ袋にひたすら詰め、
家具出して、カーペットをはがして、畳を剥がす作業。
大きな家財道具なんて、おじいちゃん、おばあちゃんは動かせません。
そんな中、おばあちゃんは、思い出の品を涙目で探していました。
それでも私たちに感謝の言葉と、飲み物を用意してくれたのです。
昼、少しだけ避難所の子どもたちと遊びました。
避難所の子どもたちは めちゃくちゃ元気で、笑顔で
「全部流されたから、お絵かき出来ないけど、しょうがないよ」
って言って、 私に不自由な文房具で絵を描いてプレゼントしてくれました。
皆、これでもかって位の寛大さで、感謝を惜しみなく与えてくれました。
皆言っていました。
なくなったものは戻せばいい。
ただ仕事がないのが不安だって。
人間は思ったより強い。
でも、これだけのとこから
生きていくのはやっぱり大変。
3日目
今日も石巻港近く、洞源院に避難している人たちの家々を回って、
家の中に流れ込んだ、がれき、土砂の撤去をしました。
行政は復興への一切のプランなし。
NPO、NGOがとっさに組んだプランに任せっきり。
ニュースではさも把握しているように 正当化している意見を流しているが、
実際は、行政は何も行動していません。
半壊の家屋の、今後の問題は先延ばし。
正直、何万軒という家庭に、まずは援助してあげなければいけない現状なのに‥
このまま老人だけでは片付けられない家屋を放っておけば、
後々、とんでもない問題となります。
例えば、感染病の発生がまず考えられます。
今、多くの人が、原発の問題を重要視しているが、
ここ被災地で、誰もそんな心配はしていないのです。
と、いうより心配していられない状況です。
もはや、援助物質、炊き出しの問題はごくわずかで、
未来の不安が、被災者の心を悩ませているのです。
今の問題。
今後の彼らの生活を考えてあげること。
自己満じゃなく、メディアに流されることなく、動けるボランティアが欲しい。
考えなければなりません。
本当に人手が足りない。
誰でもいいから、現場で、彼らのニーズを聞き、動いてあげられる人に来て欲しい。
そして今後はそんな受け皿を作れるように、私も動きたい。
被災地で出会った、
おじいちゃん、
おばあちゃん、
子どもたち、
全ての人が最低限に生きれるような未来を創っていきたい
2011年3月24日木曜日
オンザロードから被災地にできること
東京ではまだまだ節電や、放射能の問題が尽きませんが・・・
日本で、最大の震災が起きてから12日。
復興の兆しは、まだまだ見えることはありません。
オンザロードとしても、この大震災への処遇として、
しっかりとした姿勢で取り組んでいきたいと思っております。
そこで、NPOとして出来ることをしっかりと考え、歩んで行く為に、
この度、〝東北地方太平洋沖大震災支援プロジェクト〟を立ち上げることにしました。
更に、日本の復興のために、被災者の方の心に寄り添えるような支援、
そしてオンザロードにしか出来ない事を考え、努めていきたいと思います。
そこで!
詳細は現段階では決まっておりませんが、
明日から、予定では30日まで、理事長の高橋歩、その仲間と舞子で、
現地視察(宮城県石巻市)に行って参ります。
これから何が出来るかは分かりませんが、しっかり現場を見て、
やれるべきことを考えてきたいと思っています。
もちろん、インド、ジャマイカ支援も継続して進行します。
そして平行し、このプロジェクトも遂行していく予定です。
皆さんの意見などあったら、是非お聞かせ下さい。
インドから参加してもらうこととなりました。
このような事態をしっかりと受け止め、
日本事務局も更に力を入れ頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
そして、これから、皆さまの更なるご理解、ご協力をいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
そして・・・・
行ってきます!!!!!
2011年3月17日木曜日
東日本巨大地震の復興支援のために、募金箱を置こう!
地震発生から、様々な被災者の様子が報道されています。
それを見ている私たちも、日々胸を痛めております。
オンザロードでも、東日本巨大地震に対して、
出来ることは何だろうと地震発生後から考えてきました。
そして今回、オンザロード募金箱を通して、
被災者救済への緊急支援をスタートすることになりました。
オンザロードでは現在、
NPO法人チャリティ・プラットフォームの協力を得て、
全国の企業、店舗へ募金箱設置をお願いしていますが、
この募金箱の支援先を一時、オンザロードから、
緊急即応チームである、公益社団法人Civic Force(シビックフォース)へ
変更することが可能となりました。
Civic Forceは、すでに現地での仮設テント設置や、
ヘリを使っての支援活動を開始している団体です。
既に設置している方も、これから設置したい方も
是非、ご参加下さい。
被災地の一人でも多くの方へ届くように、
そして復興に繋がりますように、皆様のご協力を必要としております。
どうぞよろしくお願い致します。
【詳細】
新しく募金箱を設置する場合
会社名(店名)、代表者名、住所、電話番号、FAX番号、担当者名、
メールアドレス、郵便番号、募金箱送付先の住所をご記入いただき、
メールか電話にてお申し込み下さい。
募金箱をオンザロード事務局からお送り致します。
申込・問い合わせ 電話:03-6407-9370 メール:info@ontheroad.me
既にオンザロード募金箱を設置いただいている場合
東日本巨大地震へ支援先を変更することができます。
募金箱は、前面差し込み用紙を入れ替えるだけで、
緊急災害支援用の募金箱としてすぐにご利用いただくことができます。
差し込み用紙はデータをメールで送付、もしくは印刷したものをご郵送します。
ご希望の方は、会社名(店名)、担当者名、送付先アドレスもしくは住所、
募金箱裏にある4ケタ〜5ケタの番号をお知らせください。
また、差し込みを変える前に、震災寄付と別にするために
それまでに貯まった募金をお振込ください。
振込用紙は、募金箱を送付した際に同封しております。
申込・問い合わせ 電話:03-6407-9370 メール:info@ontheroad.me
【規約】
* 今回の緊急即応支援は、2011年5月11日までの募金額を
東日本巨大地震への寄付とさせていただきます。
支援先は、公益社団法人CivicForceとなります。
団体詳細:http://civic-force.org/about/index.html
活動状況:http://twitter.com/#!/civicforce
* 2011年5月11日を期限とし、第5営業日以内に
以下の口座にお振込をお願いしております。
振込手数料は御社にてご負担下さい。
緊急支援を延長する場合がありますが、
原則的に、それ以降は前面の差し込み用紙を変えて頂き、
オンザロード募金箱へ切り替えをお願いします。
その際はオンザロード募金箱の規約となります。
【緊急災害支援用ご寄付分】(緊急支援用口座)
三菱東京UFJ銀行 六本木 045 普通 0062278
特定非営利活動法人チャリティ・プラットフォーム
*募金箱は1年以上の設置をお願いします。
1年未満で設置をキャンセルされる場合、チャリティ・プラットフォームに
メールかFAXでご連絡いただき、送料負担で返送して下さい。
その際、募金金額が3,000円に満たない場合には、制作費、人件費等の不足分を
寄付としてNPO法人オンザロードにお支払いいただきます。ご了承ください。
1年以上の設置の場合、それをオンザロードが負担いたします。
* 現在、宅配業者にて、北海道、東北、茨城への発送の受け入れが困難です。
また、すべての配送に対し日時指定ができない状態となっておりますので、
到着までに時間がかかる場合があることを、何卒ご了承ください。
* 募金箱も限りがあり、今回は60個のご用意しかございません。
もし、60個以上の設置申込があった場合、
ご希望により写真の前面差し込み用紙をデータでお送りいたしますので、
適切な箱やペットボトルに張り付け、募金を集めていただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。
個数の確保ができましたら、すぐにお送りいたします。
お問い合わせはオンザロード東京事務局までご連絡ください。
03-6407-9370
info@ontheroad.me